頭痛に悩むときにおすすめの精油
「やるべきことは沢山あるのに、今日は全然はかどらない(>_<)」
「締切り近いのに、集中できないー(>_<)」
「こんな時に限って、頭が痛いー(>_<)」
こんな風に困る時、ありませんか?
「こんな時に」というより、「こんな時だから」頭も痛くなるのです。
頭が痛くなる過程の一つはこんな感じ。
気持ちにムラがあって、集中力が欠けてしまう
↓
空回りして、成果が出ず、イライラする
↓
体が緊張して肩が凝り、しまいには、頭痛まで起こる
他には
忙しくて頭の中が整理できない
↓
常に何かの追われている感じがして緊張が続く
↓
筋肉が緊張して血管を圧迫、血行が悪くなり、頭痛が起こる
とか。
こんな感じの「ストレス→緊張→頭痛」という流れが一般的な頭痛のメカニズムです。
こういう頭痛を起こしやすい方におすすめしたい精油が「ローズマリー」です。
ローズマリーは、強い清涼感がある香り。
少しきつめの香りですが、不思議と、嫌いという方はあまり見かけません。
この香りが、気持ちをシャキッと引き締め、集中力を高めてくれます。
ローズマリーはよく、痛みや筋肉疲労に良いとか、若返りの精油とか、色々書かれています。
一見、痛みと若返りって、ちょっと違いますよね。
ところで、ローズマリーには、超有名な面白い物語があります。
ハンガリーの王妃の物語。
エリザベートが、尼僧から痛み止めとして献上されたローズマリーを主成分としたハンガリアンウォーターを使っていたら、70歳になってポーランドの国王からプロポーズされたと言い伝えられています。
痛み止めに使っていたら、いつの間にか若返った!というエピソードなんです。
真偽のほどはさておき、夢がある話でしょ。
ポーランド国王がイケメンだと想像してお読みください(笑)
少し話がそれましたが、ローズマリーの最大の特徴は、「一点集中」のパワーなんです。
毎日頭の中が忙しくて、あれもしなきゃ、これもしなきゃと混乱している私たち。
このカオス状態の中から、今するべき最重要課題をピックアップして、それに集中する力。
それが、ローズマリーです。
ひとつに集中することで、頭がすっきりして頭痛も和らぎます。
無駄な緊張がなくなって、血行が良くなります。
そうすると、肩こりも解消されます。
当然、若返りもします。
スピリチュアル的には、高次元からのメッセージという意味があるローズマリー精油。
この香りをかぐことで、一番大切なものをキャッチする力が湧くんです。
不思議な表現をすると、上から一本糸が垂れてきて、自分の脳天につながる感じ。
この糸に引っ張られて、スーッと、上に向かうパワーが出てくるんです。
これが、一点集中のパワー。
解釈の一例ですが、自分の体で感じてみると、これ、共感してもらえる方多いんじゃないかと思います。
雑多な毎日に溺れかけてる私たちを救ってくれる、大切なエッセンシャルオイルですね。
まこみんでした^^